記事一覧

寒いよう

すごく寒いですね。スー先生は大丈夫かなぁ。
私の携帯は白×緑×銀のスリザリンカラーなのですが、パネルが一部金属でできているので冬の朝なんかはすごく冷たくなります。先生みたいだあ!ぶわっ。先生はどんな携帯を使うだろうなあ。黒かな。双子あたりにヘンな音楽を着メロにされてしまって解除できない先生とかかわいいですね!携帯の操作が苦手なスー先生。
知り合いをアドレス帳に登録するのもひと苦労…
ルー「なにこの『おおかみ』って!せめて名前で登録してよ〜!」
↑濁音とか長音とか入力できないから苦渋の策なんです…

休止解除

2つ下の記事は忘れてください。
すばらしい燃えと萌えに触れたら八割がた復活しました…
砂漠に恵みの雨が降った気分です。しかもすごい大雨。萌えの力ってすごい。自分が幸せでいることで初めてスー先生も幸せに描くことができるんだなぁ。先生大好き!
ナッチさんどうもありがとうございます(名指し…)
描いていただいた萌え萌えルスネは近々アップしますのでお楽しみに〜!
(まだパソコンにフォトショが入っていないのです…)

リリー

先生の人生はほんとにリリーしかいなかったのかな。
スー先生は彼女のほかには考えられないほど愛してて、冷たく当たられても死んでしまってもそれは変わらない。一体どこがそんなによかったのかな…と思わないこともないですが(すみません)先生が愛した人ならば、そして先生を幸せにできるのが彼女しかいないというならば認めるほかはありません。
異性としての愛ではなく刷り込みのような盲目な愛だった気がします。シリウスがジェームズを愛したのと同じ。そういう意味ではシリウスと似てるのかもしれませんね。

でも、シリウスもそうだけど、先生の時が過去のまま止まったままなのはやだ。誰か、誰でもいい、リリー亡きあとも先生によい影響を与えるような人がいてくれなきゃやだ。結局二次創作に救いを求めてしまいます。
ルースネ的にはルー先生がいいなぁ。最後までルー先生はスー先生のことを理解できないままでしたが、重要なのはスー先生がルー先生をどう思ってたかです。デスイーターから命を助けたり(失敗しちゃったけど)殺人鬼ブラックと仲間だったと思って頭に血がのぼったり(そうじゃないと思ってたからこそあんなに失望+激怒したのだと思います)ほんとに多少でも、リリー以外の人間に心を開いていたのかもしれないと考えると、救われます。

仕事もそうです。ホグワーツという学校のなかで生徒相手に教鞭をとることで、苦しみ以外の何かを感じとってくれていたらいいのに。あんなに一生懸命教えていた先生、やっぱり魔法薬学教授という職業に満足していてほしい。
「これもそう悪くはない」と思えるような一瞬がぜひ先生にはあってほしいです。

ということでこれからもリリー以外のスー先生を考えていきたいと思います。(強引)

お誕生日おめでとう

スネイプ先生のお誕生日会に参加しました。
会場が東京だったので、行きは新幹線に乗りました。あまりの速さに仰天しました!すっごく立派な富士山や熱海の海も見えて感動しました。切符を拝見〜ってやってもらえたよ!車内販売もあったよ!わーいわーい!気分はホグワーツエクスプレス。
オフ会参加者は私も含めて15人もいました。この人たちみんなスー先生のことが大好きでスー先生のお誕生日をお祝いしたくて集まったんだなぁと思うと感慨深かったです。同人関係でないオフ会だったので初めてお会いする方がたくさんいらして緊張しました。
みんなで会場の準備をしたのですが、普段のどんくささに加えいつにも増して緊張していたため、あわあわ右往左往してジャマをしてしまいました。この役立たずー!
みんなで自己紹介(?)をしたりハリポタクイズをしたりプレゼント交換をしたり楽しかったです。たくさんのスー先生好きさんと先生の誕生日をお祝いできてとても幸せな時間を過ごすことができました。先生のバースデーケーキが出てきたときはほんとに涙が出ました。原作の、先生が破り取った手紙の一文がそのままプレートに使われてるのです。先生お祝いしてもらえてよかったね…。
ずーっとハリポタから離れていたのもあってみなさんの話についていけるか心配でしたが、和やかに(ときに激しく)スー先生についてお話しすることができてよかったです。
二次会三次会(?)にも参加させてもらいました。怒涛のマシンガンハリポタ(スー先生)トークです。最終巻のこの展開はどうなの?とか、ダンブルドアの性格って…とか、最後の「Look at me」って…とか、いろいろな解釈を聞けて興味深かったです。
名残惜しいながらも帰りの時間があったので別れを告げ、渋谷から東京駅まで戻りました。夜行バスに乗るまで時間に余裕あるな〜と思ってたら勘違いしていたらしく、すでに出発した後でした。さらに「新宿に先回りすればもしかしたら乗れるかもね…」と言われタクシーに乗り、新宿に着いたはいいものの迷子になり、やっと見つけたと思ったら「ここは京王バスだからJRは向こうだよ」と言われ(新宿広すぎるよー)移動や何やで結局その路線には乗れませんでした。とほ。でも何とか新たな切符を購入でき、京都まで帰ってくることができました。人の優しさ(と自分のアホさ)が身にしみました…。今度から時間には気をつけよう(ってそれ毎回言ってないか?)
私よりタイトなスケジュールの方もいらして、その方はもっと大変だったと思います。ひとえに先生への情熱ですね!すごいなぁ。

自分のハリポタ歴はもう8年になるんだなぁと思うとびっくりです。もちろんブランクもありましたが。サイト見てましたよ〜と言ってくださった方ありがとうございます。こんな状態ですみませんほんとに。もう絵を描く気力がないです。原作について思うところもあります。
次あたりその辺を語りたいなぁ。

休止しました。

まだご覧になってる方がいらっしゃるかどうか謎ですが、サイトを休止しました。
サイトだけはなくさないぞと思ってやってきましたが、パソコン全然触らないし、もういいかな。と思いました。
今まで見て下さったかた、企画とかで構って下さったかた、感想をくださったかた、本当にありがとうございました。
また映画化とかで戻ってきたらそのときはよろしくです。