記事一覧

闇のいきもの

スー先生はボガートが苦手なのではないかな〜と思っていたのですが
考えてみたら、スー先生って闇の魔術に傾倒していたんですよね。
防衛術を教えたがっていたくらいだし。
だったらそんなに怖いはずがないのかな〜。
自分の恐怖が怖くてデスイーターがやってられっか!って感じで。

…………
そう、スー先生の怖いところは、怖いもの知らずなところなのでした。
人に嫌われること、恨まれること、誤解されること、罵られること、
どれも恐れず、自ら自滅の道を辿っているように思えるのです。
やめてえ。怖い怖い怖いよー。先生が怖い。
何のためにそこまでするんですか?『臆病者』と言われることを恐れる
ほど、一体何をそこまで必死になって生き急がなければならないんですか?
どうかどうか先生が無事でいますように。
せめて同人女の妄想の中でだけは幸せでいてほしいよう。うう。

↑夜中の感傷的な気持ちでスー先生について語ってはいけないという例。
ボガートについて語るつもりが脱線してるし!

翻訳待ち

翻訳新刊が出ると安心して色んなサイトめぐりができるのが嬉しいです。
翻訳が出るまではねたばれが怖くてネットサーフィンができませんでした。
ようやく色んな人の原作感想が/ハリポタ作品が読めて幸せです!
原作も、ショックは大きかったけど、初めて読む新鮮さがあります。
10ヶ月待った甲斐がありました。

それにしても…
ねたばれを知っていて、それを言わずにいるのも大変なことですね。
特に今回のような内容では、『ス−先生ファンにはつらい』と零すことも
(ねたばれに配慮するなら)できないし、抱え込むのは苦しいだろうなあ。
翻訳が出るまで長期間待たされるということはもどかしいですが、
そのぶん読んだらすぐ大っぴらに感想を言うことができるのが
翻訳待ちのおいしいところかもしれません。
映画はタイムラグほとんどなしに語り合えるからいいですね〜。

お題

すごくすごーく魅力的な配布お題を発見。

猛獣の飼い方10の基本
 1.あるていどのきけんをかくごしましょう
 2.じぶんをしゅじんだとにんしきさせましょう
 3.せをむけてはいけません
 4.むりにいうことをきかせようとしてはいけません
 5.あまやかしすぎはいけません
 6.なつくとたのもしいそんざいです
 7.いがいときずつきやすいいきものです
 8.きちんとききかんりをしましょう
 9.スキンシップがすこしはげしいです
 10.ときどきあまえんぼうになります


か、かわいーー!! まさしくルスネ!
そうそう意外と傷付きやすいんですよね。
月を見上げたりシリウスのことを思い出して(@3巻)ぼんやりしたり!
お題ものに挑戦しては玉砕している私ですがこれはやってみたいかも…
ああでもそれを言うならMORさんのルー+スネ好きお題もやってみたい…
たとえ自分がお題に沿った作品を作れなくても、こうやってお題項目を
見ているだけで幸せです。
ああでもスキンシップがはげしいけものルスネが見てみたいよー!!
誰かやりませんか!(他力本願)

役者!

役者さんも、初めて見た1作目の印象がかなり強いです。
子役より大人のほうが味があって好きかも知れません。
具体的に言うと、スネイプ、ダンブルドア、マクゴナガル、フィルチです!
この黄金ホグワ−ツ教授陣(管理人もいますが…)が大好きなんです!
校長が変わってしまったことは本当にショックでした。
(3作目からの校長の魔法界を牽引していきそうな気の強そうもところも
 好きなのですが…)
フィルチのまがまがしい・老いぼれた感じといい、
スー先生の怪しげな雰囲気・芝居がかった動きといい、
マクゴナガル先生の厳格な修道女のような雰囲気といい、
そしてダンブルドアの柔和な表情といい、澄んだ瞳といい、指先といい、
声といい、すらりとした体のラインといい、やわらかなヒゲといい髪といい
もう『この人しか考えられない!』というくらい好きです!
無理なことだとはわかっていても6作目のダンブルドアはリチャード・ハリス氏に演じてほしかった。
(でも本当にそんな6作目を映画館で見たら悲しさのあまり自分が心臓停止
 してしまいそうですが…)
リックマンさんは6作目でスー先生がああいう行動をとることを知っていて
1作目からああいう(落ち着いた)演技をされているのでしょうか?
気になる。
個人的にはもっと取り乱しているリックマン氏スー先生を見たいです。
だから5作目のシリウス・ゲイリー・ブラックとの口論が楽しみだったり
します。わくわく♪(でもたぶん削られてるだろうな…)

音楽!

映画の音楽がすんんんんごく好きだーーーーー!!!!!!
特に3作目の音楽・映像の一体感は最高!! 監督よくやってくれた!!
映画の1作目でこの作品を知ったので、『ヘドウィグのテーマ』が
私にとっての『ハリー・ポッター』『ホグワーツ魔法魔術学校』なのです。
とぼけたようなテンポ(もうちょっといい言い方はないのか…)が
(マグルにとっては)謎が尽きない理不尽な魔法界っぽくて好きです!
オーケストラの荘厳な感じもホグワ−ツの城を思い起こさせて好きです!
もーーー!涙が出てくるくらい好きです。(←今聞いているらしい)
この音楽なしに映画の(そして原作の)ハリポタなんて考えられません。
(だから4作目はちょっとさみしかった…)

去年夏に3巻本を描いていたときも始終サントラをかけてました。
特に好きな曲は『Finale』と『Mischief Managed!』です。欲張り!
『A Window to the Past』と『The Patronus Light』を聞くと泣きます。
(そして萌えが高まりすぎて色んなジェセブ/ルスネ妄想が生まれる)
う〜ん『Quidditch, Third Year』も大好き!だいなみっく!
嵐の中のクィディッチを思い出すな〜。
(今さらですけど、あの雷に打たれて帚から落下したのはセドリック
 ですよね…? かわいそうに…)

あ〜ほんとに心が燃え上がるなあ。
これが私の妄想の糧になっているようなところも相当あると思います。
音楽の力ってすごい。
そして私は映画に多大な影響を受けてるんだなということを再認識。
映画ではなく原作から入った人は、私とはまた違ったふうに映画を
とらえてるのかな〜と思うと不思議な気持ちになります。

栄光の手

ファイル 32-1.jpg
持っている人間にしか見えない灯り。

先生は先生だけが知っている道を照らす灯りを持っている
どこに行くつもりなのか、何を考えて、何をするつもりなのか
先生にしかわからない

ただ、先生が手にしているものが闇の産物であるということだけは確か。

ぶり返し…

あああ……
ぼんやりしたり疲れたりすると6巻を思い出して落ち込みます。
無意識に「ひどいよ」と言ってしまいます。(口癖になりそうだ)
ローリングさんはスー先生に恨みでもあるんですか?
本当にこんなふうになるとは思いませんでした。
スー先生が命の危険にさらされる以上にスー先生自身が傷付くような展開があるとは思いませんでした。
(ダンブルドア殺害はスー先生にダメージを負わせたと思っています。だってだってハリーに追われていたときのあの取り乱しよう。あああ思い出しただけでなんかもう……ああああ)

6巻は、今まで読んできた中で一番衝撃が強くて、一番落ち込んで、でも一番ほかの人の感想(考察でなく)が読みたくなる巻でした。
他のスネイプ先生好きさんが6巻を読んで同じようにショックを受けているのを見るとなんだか慰められます。
私だけがショックを受けているわけじゃないんだなあとかみんなスー先生を本当に好きなんだなあとか思うからかもしれません。
しみじみ複雑です。
うううう

海外のルースネコミュニティ

海外のルースネルーコミュニティを見るのが楽しいです。
ライブジャーナルとかだと、参加者のアイコンもみんなそろいもそろって
ルースネルーなんですよ!
かわいいよ〜。
イラストも、堂々とちゅ〜していたり仲良くスキンシップをとっていたり、
日本とはまた違ったらぶ表現で、見ていて新鮮で楽しいです。
映画スー先生と映画ルー先生(役者名は恥ずかしくて書けない…)の
アイコラっぽい夢のツーショットもあったりして大興奮です。はあはあ!
私は英語が苦手なのでコミュニティのみなさんが何を語らっているのかは
わからないのですが、海外の人もルー先生とスー先生のいちゃいちゃを
好きなんだな〜と思うと嬉しい気持ちになります。

ハリポタ成分分析

ハリポタ成分分析をみつけたのでやってみました。

ジェスネの98%は叫びの屋敷で出来ています
ジェスネの2%はスネイプ先生の学生時代で出来ています


おおおおおおお!! すーーごーいーーーーー!!
そうそうジェスネといえば叫びの屋敷だよね。
かなり萌え〜な結果で嬉しいです。

スー先生の61%はクィディッチで出来ています
帚乗りがヘタクソなスー先生が可愛いってことですね
スー先生の29%はドビーで出来ています
ドビスネ萌え!
スー先生の5%はネビル・ロングボトムで出来ています
ネビスネ萌え!
スー先生の4%は双子で出来ています
双子スネ萌え!
スー先生の1%はフレッド・ウィーズリーで出来ています
フレスネ(略)


ドビスネはほんっっといいです。
風邪ひいたスー先生を介抱してほしい。
昔ルシさん宅で同じように弱ったセブルスを介抱したのと同じように!
愛溢れる妄想たっぷりです。癒されます。はあ〜

ドラコ

ファイル 24-1.png
追い詰められて苦しんでいるドラコの描写を読むのはつらいです。
目の下に隈を作って、青い顔で、スー先生はまるで自分を見ているような
気持ちだったんじゃないでしょうか。
デスイーターって、自分の身を死に喰われているのだなあ。

癒されたいので2巻時のドラコでも…

ページ移動